こじかメモ

メモ魔こじかの雑多メモ

鎌倉ハイキング②

皆さんこんにちは!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さてまたまた間が空いてしまいましたが、

今回は登山トレーニングで鎌倉のハイキングコースを歩いてきました。

 

JR大船駅から六国見山を経由して鶴岡八幡宮まで、約3時間。

なかなかしんどかったけど、小町通りでおいしいカレーを食べて疲れも吹き飛びました!

まずはJR大船駅南口から六国見山登山口を目指します。

駅近くは商店街になっていてなかなかの賑わいでしたが、

10分も歩くと閑静な住宅街になります。

 

そして唐突に現れる六国見山への入口。こんな感じでした。

 

そこから10分ほど山道を歩くと舗装された道にぶつかり、また住宅街をしばらく歩きます。

次の入口が分からず住宅街をうろうろしていると親切な方に声をかけていただき、無事見つけることができました。

左手の建物すぐ横の木々が途切れている部分ではなく、舗装された道路の延長線上に小道が隠れていました。

この状態では全く分かりませんよねぇ・・

近くに寄るとこんな感じ。隠し通路発見。

親切に教えてくださった方、本当に助かりました!

 

そこからまたしばらく山道を歩いていくとこじんまりとした山頂の案内板が。とっても控えめですね。

 

山頂を越えて下り道をしばらく歩くとまた舗装された道にぶつかり、以前天園ハイキングの時にも利用した明月院入口から天園までのコースをしばらく歩きました。

 

そして今回は覚園寺脇の出口から下山したのですが、なんとその道中でかわいらしいサプライズ!

分かりますかねー、リスに遭遇しました。

山道脇の茂みががさがさと音がするので何だろうと見てみるとそこにかわいらしいお姿。

実は六国見山の道中でもリスと遭遇したのですが、シャッターチャンスには間に合わず。

でもここで会った子は結構ゆっくり移動してくれたので無事写真に収めることができました。

 

そしてこの後鎌倉宮鶴岡八幡宮へ参拝しました。

ここ数年鶴岡八幡宮に初詣に行くのが慣例行事となっていまして、毎年おみくじを引くのですが、毎年毎年渋ーい結果となっています。

ちなみに今年は「凶」。新年早々身が引き締まる思いですねぇ・・

 

この後小町通りにあるキャラウェイさんに1時間並んでチキンカレーを食べて、大満足のハイキングとなりました。

 

金時山登山!

皆さんこんにちは!こじかです。

 

今日は前々から行きたくて行きたくて、でも体力面が不安で二の足を踏んでいた金時山に行ってきました。

 

あ、そんなに難しい山じゃないですよ。初心者向けの難所の少ない山です。

ただロープウェイがないので万が一があっても自力で降りなくてはいけないのでちょっとビビってましたが、、

思い切って行ってみましたよー!

 

まずはバスタ新宿から高速バスに乗って金時登山口停留所まで向かいました。

秋の行楽シーズンで高速の渋滞にはまり、予定時間より1時間遅れで到着、、

出だし絶不調です。先が思いやられます。

帰りも高速バスの予約を取っていたので間に合うのかヒヤヒヤしましたねぇ

 

金時登山口停留所の近くには登山者向けのトイレや洗い場などがありました。

近くの飲食店のご厚意で用意していただいているのかもしれません。

ありがたく使わせていただいて、身支度を済ませたら出発です。

 

10分ほど歩くと金時登山口に到着。ここから少し階段が続きます。

登山道は良く整備されていて危険を感じる所はありませんでした。

ただこの日は気温が20度位あり暑さで体力が削られなかなかハードな道程でした・・

 

そこから1時間ほど登ると公時神社登山口からのルートと合流します。

このルートを登ってくる方々が多かったようで、このあと結構混みあいました。

 

そしてまた30分ほど登ると・・山頂に到着!山頂は狭くて大変な人込みでした。

 

金時山は山頂から富士山が目の前に見える素晴らしい眺望の山なのだそうですが、この日は厚い雲に隠れてご対面できず、、無念、、

 

そして下山はルートを変えて公時神社登山口へ。

こちらのルートは岩や砂利や木の根でちょっと歩きづらかったですね。

こちらのルートを登る方が多かったようでしたが、初心者は金時登山口ルートの方が安全だと思います。

 

公時神社に立ち寄って無事帰ってこられたことをご報告しました。

 

帰りは金時神社入口停留所から高速バスでバスタ新宿に戻りました。

心配していた時間についてですが、休憩もそこそこに戻ってきたら1時間ほど余ってしまいました。

停留所付近には休憩できるような場所がなかったので、停留所1個分ほど歩いて一番近くのカフェで時間までのんびり過ごしました。

 

そして・・なんということでしょう・・帰りのバスで富士山とのご対面が叶いました。

 

帰りのバスの中から見た富士山が一番きれいだったというのはなんとも悔しいですねー

まるで「また会いにおいで」と言われているようです。

また・・行っちゃおうかしら・・

 

大山登山で痛恨のミス

皆さんこんにちは!こじかです。

 

先日神奈川県にある大山という初心者向けの山に登山に行ってきました。

ロープウェイもある山なので初めての方も挑戦しやすいと思います。

ただ・・私はペース配分を間違えて大変な筋肉痛になりました・・

 

大山へは小田急線の伊勢原駅からバスを利用して大山ケーブル停留所で下車し、ケーブルカーの駅まで参道を歩きます。

ケーブルカーの駅までは結構な階段を登っていくのですが、私はテンションが上がってしまってちょっと早いペースで歩いてしまい下山後に泣くことに・・

 

ケーブルカーを利用せず登っていく人はここをまっすぐ進みます。私はもちろんケーブルカーを利用します。

 

ケーブルカーに乗って阿夫利神社駅で下車して数分歩くと阿夫利神社に到着します。こちらで参拝を済ませ山頂へ向かいます。

 

大山はとにかく階段が多かったです。

あまり登山経験がないので他と比較できないのですが、壊れかけた石段やもちろん岩や砂利なども多く足場に気を付けながら登りました。

初心者向けということで軽装で登る人も多かったのですが、山頂に登る場合はスニーカーはやめたほうがよさそうです。

 

なんということでしょう。山頂の写真を撮るのを忘れてしまいました。

山頂に登る途中からかなり疲れてしまい写真を撮る余裕がなくなってしまっていたようですね・・

阿夫利神社から山頂までは約1時間半でした。

紅葉には早い時期でしたが山頂は人がいっぱい。席を譲り合ってお昼休憩をしました。

 

そして同じルートを戻って阿夫利神社まで約1時間で下山してきました。

ここからおとなしくケーブルカーを利用すればよかったのですが・・、ケーブルカーが激込みだったこともありさらに徒歩で下山しました。

 

バス停までは大体1時間位だったと思いますが、戻ってきたころには膝が笑いっぱなしです。大笑いです。

なんとか自宅まで戻ってこられましたが、当日含め1週間ほど筋肉痛に苦しみました・・

ペース配分。大事。

 

大山にはまた改めて挑戦しようと思います。そして今度こそ・・山頂の写真を残しておくんだ・・!

弘法山ハイキング

こんにちは!こじかです。

 

今日は先日行った弘法山公園のハイキングコースについて書いていこうと思います。

たまたま見かけた記事で弘法山公園を知ったのですが、初心者には優しいハイキングコースがあるとのことでお邪魔してみました。

 

小田急線の秦野駅から徒歩で弘法山公園入口に向かい、そこから浅間山、権現山、弘法山、吾妻山を経由し、小田急線の鶴巻温泉駅まで歩くコースです。

 

まずは弘法山公園入口へ。秦野駅から20分位歩くと割と大きめな道路脇に突如看板が現れます。地図がないと確実に見落としますね。

 

入口からは階段が整備されていて登りやすいです。階段を登り切って広場に出ると浅間山に到着。山と名付けられていますがあっという間に到着しました。

 

次の権現山もあっという間です。標高は高くないのですが遠く海まで見渡せました。

 

 

そして弘法山へ。山頂には弘法大師がいらっしゃいました。

 

ここまでが弘法山公園の中にありました。

桜の季節や紅葉の季節はとても素晴らしいようです。次はレジャーシートとお弁当を持ってゆっくり堪能したいと思いました。

 

さて、次の吾妻山まではちょっと距離があり、弘法山から一旦下山して再度登るルートになっていて道案内の看板がちょっと分かりづらかったです。

地図を見ながら恐る恐る進んでみると同じ目的地に行くらしい方々を見つけて一安心しました。

吾妻山は山頂の写真を撮り損ねてしまったのでこれを代わりに・・

 

そして鶴巻温泉駅へ。途中の立ち寄り温泉施設で無料の足湯を堪能しました。

将棋のタイトル戦でも有名な温泉旅館の陣屋さんも近くにありましたよ!

次に行くときは陣屋さんの日帰り温泉も利用してみたいなぁ

 

そして今回も虫さん達との闘いでした。ハイキングに行く際は虫よけスプレーは必須ですよー

ではでは!

鎌倉ハイキング

皆さんこんにちは!こじかです。

 

またもやちょっと前になってしまいますが鎌倉にハイキングに行ってきたのでその記録を残したいと思います。

 

鎌倉にはいくつかハイキングコースがありますが、その中でも一番メジャーだと思う天園ハイキングコースに行ってきました。

天園ハイキングコースは数年前にも1度歩いたことがあるので結構覚えているかと思ったのですが・・覚えてないですね、えぇ。

 

まずは北鎌倉駅から徒歩15分位のところにある「明月院方面入口」に向かいます。

地図を見ながら向かったのですが入口らしきところが見当たらず、住宅街をさまよってしまいました。

地図とは少しずれた所に個人の住宅と思われる建物の脇に少し登っていける坂道がありましたのでそこに当たりをつけて登ってみるとこんなちっちゃな案内板。

やれやれと登っていくと緑の木々の間に細い道が続いています。

あれ?こんなに道が整備されていないんだっけ?とルートが合っているのか心配になりながら歩いていると、広場のような場所に出ました。

このあたりから道が整備されている印象でした。

 

歩みを進めていると途中途中にこんなトトロのような世界が広がっていました。素敵ですねー


そしてまた少し歩くと大平山山頂に到着しました。

正直この小さな看板を見落としていたら分からなかったですね・・

 

そしてまた少し歩いたところにこの看板があり、ここから「獅子舞谷口」に向けて下山しました。

ちょっと分岐が分かりづらかったのですが、この看板を背にすると下り階段がありそこから下山できます。

 

そしてちょっと不安な案内板。

藪のような木々をかき分けつつなんとか無事に下山できましたー・・ほっ

 

前回の御岳山もそうでしたが、虫がねー、わんさかいました。

虫の種類が分からなかったのですが蜂っぽい虫も結構飛んでまして刺されないかヒヤヒヤしました。

虫が苦手な方には天園コースは晩秋以降の方がいいかもしれませんね。

 

ではまた!

初めての御岳山

こんにちは!こじかです。

私は今年転職したのですが、あれもこれもそれもやろう!と色々と手を出しておりまして、その一つで登山も始めてみました。

 

ただ少し体調を崩していた時期があるので、すぐに難易度の高そうな山には挑戦せず、ウォーキング、ハイキング、低山登山と少しずつ進めております。

その中で先日初めて御岳山に行ってきたのでその時の様子を書いていきます!

 

行ってきたのは8月中旬。とぉっっても暑い日でした。もちろん30度超え。

とっても暑い日でしたがさすが人気の山ですね。人が多い。暑いのに。

JR御嶽駅からバスに乗って御岳山ふもとのケーブルカー駅まで移動します。

ケーブルカーは臨時便も出ていて10分毎位で運行していましたが、2便ほど見送ってやっと乗れました。


ケーブルカーを降りると、御岳平という広場のような開けた場所になります。

御岳平からの景色は最高でしたよ~

ここからはハイキングコースを歩きました。

まずは武蔵御嶽神社に向かったのですが、途中いきなりびっくりするくらいの急坂になります。足首捻りそうでした。

武蔵御嶽神社になんとか到着!左下に指が映ってますね・・

お参りした後は頑張って登った階段を少し下り、天狗岩、ロックガーデン、綾広の滝といった観光スポットを歩いて、また御岳平に戻ってくるコースを歩きました。

大体2時間位歩いたと思います。いやぁ暑かった!

途中危険な場所もなく、初心者の私にはちょうど良い難易度でした。

ただ・・虫がね、多いんですよ・・虫が・・

虫対策はしっかりしなければと勉強になりました。

 

御岳山の近くには日の出山という山があり、その名の通り日の出がよく見えるそうです。

初日の出を見に登る方も多いそうで、・・やっちゃう?やってみる?と今からそわそわしています。

来年には富士山登山にも挑戦したいなぁ・・

ではでは!

ちょっと迷子中

皆さんお久しぶりです!こじかです。

かなりお久しぶりとなってしまいました。

 

AIについて勉強しよう、その記録を残そうと始めたブログですが、

無料講座を受講した後、で、次何したらいいんだろう?どこに行ったらいいんだろう?と

ちょっと迷子になってしまいまして・・

全く何もしなかった訳ではなく新たな講座を受講してはなんか違う、じゃあこれは・・なんか違う・・


自分がぼんやりとこういう事ができればなー、と思っていることに近付ける気がしないというか。

なんかこうしっくりするものがなくてモヤモヤとした日が続いていました。

 

最近になってふと図書館で目にした本のタイトルに「おっ?」と思うものがありましたので

それを手がかりに進めようかなと思っております。

もうちょっと勉強を進めてみてブログに書けそうかな・・と思ったらまた再開させていただきます!

ではではー